事故後に必要な手続き

事故後に必要な手続き

交通事故の被害にあった場合、多くの方はパニックになってしまいます。

しかし一度冷静になって、事故直後に必要な手続きや届出を行わなければいけません。

ここでは、事故直後に必要な手続きの順序や届出の方法をご紹介します。

1.警察に交通事故の届出

まず事故後最初に必ず行うべきなのが、警察に電話をすることです。この時、大きな事故ではないからといって自己判断で届出を忘れてしまったり出さないでいると、保険会社に保険金を請求するときに必要な「交通事故証明書」を発行してもらうことができません。

基本は加害者側が届出をする義務がありますが、対応しないケースもあるので必ず届けることが重要になります。

その時届出をした警察署と担当官の名前をメモしておくと、あとで確認するときも安心です。

2.相手(加害者)の情報確認

次に必要なのが、加害者の氏名・住所・自宅と携帯の電話番号・自動車の登録ナンバー・自賠責保険の会社名と証明書番号・任意保険の会社名をしっかりと確認することです。

もし加害者が業務中による事故を起こしていた場合は、運転者だけでなく、雇主も賠償責任を負う可能性が高いので勤務先や雇主の氏名・住所・連絡先も確認することをおすすめします。

3.目撃者の協力を得る

事故後に相手方とトラブルになることもあります。もし交通事故の目撃者がいる場合は、目撃者に協力を得て、第三者からの証言をメモすることや、氏名や連絡先を聞いておき必要な場合には証人になってもらえるように頼んでおくと後々トラブルを防ぐことができます。

あわせて、現場の記録を写真に収めておくと、加害者が虚偽を言い、事実認定が進まない時に役に立ちます。

4.医師の診断

交通事故の治療には医師の診断が必要です。事故直後に痛みが出ていなかったり、見た目にはケガがない場合でも、必ず病院で検査を受ける必要があります。

交通事故のケガの多くは、その日に痛みや症状が出ていなくても、あとから出てくる場合や、症状が隠れている可能性があります。事故直後に診断書を発行してもらうことで、自賠責保険を使った治療をスムーズに始めることができます。

5.整骨院での治療を希望することを保険会社に伝える

整骨院でも交通事故で負ったケガに対しての診断書を書くことは可能です。しかし、どんな症状やケガがあるのか精密な検査が行えないことや、事故が原因で起こった後遺症の診断書を書くことができません。そのため、整骨院に行く前にかならず整形外科で診察を受けるようにしましょう。

その後、保険会社の担当者に整骨院での治療を希望することをお伝えください。保険会社の担当者より患者が希望した整骨院に対して交通事故の治療依頼の連絡が入り、治療が始まります。

店舗一覧はこちら